風薫る五月と言いますが、
薫る間もなく今年は5月中旬に九州南部が梅雨入りしました。
近畿地方は平年並みの6月上旬ということです。
降水量は多いとのこと、雨の日続きはイヤですね。
今のうちに残り少ない五月晴れを満喫したいものです。
6月のカレンダー作りを始めました。
今回のモチーフは色柄に凝りたいため、
いつもより新聞選びの散らかり具合が激しめとなっております。
厳選のデザインが完成しつつあります。
最後にかわいい子、できました!
それではセンス炸裂の作品群をご覧ください!
ティッシュ製のてるてる坊主も好評でした。
「梅雨」の語源には、「梅の実が熟す時期」
「カビが生えやすい時期:黴雨(ばいう)」
「葉に水滴がつく時期(露)」等々諸説あるそうです。
梅、黴、露、語源がどうあれ
恵みの雨を得られる大切な時期であることを思えば、
蒸し暑さも少しは我慢できるかもしれませんね。。。