有限会社ヘルパーハウス茨木

茨木市の居宅介護支援、訪問介護・看護、通所介護の
ヘルパーハウス茨木

サービス事業

居宅介護支援

居宅介護支援は、介護保険法施行当初から指定を受けて運営しているヘルパーハウス茨木の中心事業です。
「住み慣れた我が家での生活を、いつまでも安心して健やかにすごす支えとなりたい」その気持ちを実現するために、地域の方々が安心して在宅生活を送れるよう最大限考慮してケアプランを作成しています。

居宅介護支援について

府の指定を受けた介護支援専門員(ケアマネジャー)がいる事業所です。介護サービスを受ける為に必要な要介護認定の申請代行や居宅サービス計画書(ケアプラン)の作成を依頼する窓口となります。主な業務の内容は、介護保険に関わる手続きの代行、在宅生活に関する相談援助、ケアプランの作成、介護サービス提供事業者との連絡調整をします。

・介護保険サービスを利用できる方は65歳以上で介護や支援が必要と判断(認定)された方と、40歳から64歳の方で特定の病気が原因で介護が必要になり認定を受けた方となります。

・介護保険の利用については、お住まいの市町村より要介護認定を受けることが必要です。介護保険の認定申請をしますと調査員による訪問調査とかかりつけ医の意見書をもとに市町村で審査され、要介護認定区分(要介護度)が通知されます。要介護度によって利用できるサービスの種類、内容、一割の自己負担額が異なります。

・介護サービスの利用については、介護支援専門員(ケアマネジャー)との居宅サービス計画書(ケアプラン)作りから始まります。利用者の生活の安心と自立した生活ができるように一人ひとりに適切なサービス利用のケアプランを担当のケアマネジャーが利用者と一緒に作成します。ケアプランにそって、サービスを受ける事業所を選びます。中立・公正な立場で地域の介護サービスをわかりやすく説明し、利用者の決定をお手伝いします。サービス利用中は状態の把握からサービスの変更など、その都度、利用者とのご相談を欠かさず行います。
ケアマネジャーへの相談には、費用は一切かかりません。

介護保険サービスを利用できる方は?

65歳以上で介護や支援が必要と判断(認定)された方と、40歳から64歳までの、特定の病気が原因で介護が必要になり認定を受けた方が対象となります。

介護保険の利用について

介護保険を利用するには、お住まいの市町村より要介護認定を受ける必要があります。介護保険の認定申請をすると、調査員による訪問調査と、かかりつけ医の意見書をもとに市町村で審査され、要介護認定区分(要介護度)が通知されます。お困りごとや支援を必要とする状況によって、サービスの種類・内容は異なります。

介護サービスの利用について

安心で自立した生活ができるように、担当のケアマネジャーが一人ひとりに合ったケアプランを利用者と一緒に作成し、サービスを受ける事業所を選びます。中立・公正な立場で地域の介護サービスをわかりやすく説明し、利用者の決定をお手伝いします。また、サービス利用中は利用者とのご相談を欠かさず行います。

居宅介護支援を行っている事業所へのリンク

ページトップへ戻る

訪問介護

在宅生活を支えるために無くてはならないのがこの訪問介護です。ヘルパーハウス茨木では現在数多くのホームヘルパーの協力を得て、地域の高齢者の方々がご自宅で健やかな生活を過ごしていただくためのサポートを年中無休で行っています。

要介護認定を受け、訪問介護サービスを希望される利用者のご自宅にホームヘルパーが訪問し、日常生活における掃除・洗濯・調理等の生活支援と、身体に関わる排泄・入浴等の介助及び援助を提供いたします。ヘルパーハウス茨木では、ケアマネジャーが作成するケアプランに基づいたサービスをホームヘルパーが心をこめて行っています。

サービス内容について

身体介護とは利用者の身体に直接接触して行う介護サービスで、日常生活動作(ADL)や意欲の向上を目的に利用者と共に行う自立支援のためのサービスです。ヘルパーハウス茨木では、医療と連携して喀痰吸引等の認められた医療行為も積極的に行っています。

生活援助とは掃除・洗濯・調理等日常生活上の援助であり、利用者が単身またはその家族が障害や病気等のために本人若しくは家族が家事を行うことが困難な場合に行われるサービスです。

訪問介護を行っている事業所へのリンク

ページトップへ戻る

訪問看護

介護と連携して在宅生活を支えるために、特に必要性を感じるのがこの訪問看護です。ヘルパーハウス茨木では、看護師や理学療法士、作業療法士等の医療関係の資格を持つスタッフが在籍し、ケアマネジャーやホームヘルパーと協力して在宅生活を支えています。

訪問看護について

訪問看護は、医師の指示に基づき看護師等の医療資格従事者が生活の場へ訪問し、住み慣れた地域やご家庭でその人らしく在宅療養生活が送れるよう看護ケアを提供し、日常生活を支援するサービスです。ヘルパーハウス茨木では、経験豊富な看護師の訪問だけでなく、専門知識をもった担当者がリハビリテーションを必要とする方の生活の場へ訪問します。訪問時には、看護・リハビリ、それぞれの専門的な目線から利用者の状態を適切に判断し、在宅生活を支援します。

訪問看護は基本的にすべての年齢の方が利用対象(主治医の指示書が必要)となります。訪問看護ステーションを必要とする方の状況に応じて、介護保険または医療保険のいずれかが適用されます。

サービス内容について

  • 主治医との連絡調整
  • 病状の観察:
    病気や障害の状態、血圧・体温・脈拍などのチェック
  • 療養上のお世話:
    身体の清拭、洗髪、入浴介助、食事や排泄などの介助方法の指導やケアの実施
  • 在宅でのリハビリ:
    拘縮予防や機能の回復、嚥下機能訓練等
  • 床ずれ予防、処置:
    総合的な床ずれの防止の工夫や指導、床ずれの手当て
  • 医療機器の管理、処置:
    膀胱留置カテーテル、胃瘻、在宅酸素、人工呼吸器などの管理や指導
  • ターミナルケア:
    がん末期や終末期などでも自宅で過ごすお手伝い
  • ご家族への介護支援、相談

訪問看護を行っている事業所へのリンク

ページトップへ戻る

通所介護

通称、デイサービスと呼ばれるものです。デイサービスは、高齢者の方々がご自宅以外に安心して出かけることが出来る場所でもあり、利用者の心身の特性・能力に応じ自立した日常生活ができるよう、必要な日常生活のお世話や機能訓練を行いながら心身機能の維持向上を目指します。また、ご家族の身体的・精神的負担の軽減を図る役目も担っています。

「デイサービスかなで」

1日定員10名、小規模ならではのきめ細やかなサービスにて、食事や入浴などの日常生活上の支援や生活機能向上のための機能訓練等を日帰りでご提供しています。
食事はデイサービス内で調理しており、美味しいと評判をいただいています。入浴においても個浴で対応することで、衛生面やプライバシーに配慮しています。また、レクリエーション活動を通じて利用者同士の交流をお手伝いし、友人つくりや活気のある生活をサポートする場所でもあります。内装は落ち着いた和モダンカフェ風に仕上げており、暖かいぬくもりを感じていただけます。

見学も行っておりますので、お気軽にお問い合わせください!

「駅前横丁おこめ」

“駅前横丁おこめ“はアンチエイジングに挑戦しているデイサービスです。
食と運動と創作活動に重点を置いて取り組んでいます。
食は、能登の農家から取り寄せの”コシヒカリ“
管理栄養士と調理師が厨房で“健康と美味しさにこだわった昼食“を作ります。
美味しいが嬉しいデイサービスです。
運動は、“歩ける“を基本に個別機能訓練を行い身体機能の維持・向上に取り組んでいます。
創作活動は、みんなで作り上げる壁画は毎月、毎月圧巻です。
プロのグラフィックデザイナーから手ほどきを受けて始めた、新聞のカラー広告を利用した大人の切り紙アート・毎月のカレンダーは、是非ともブログで見ていただきたい自慢です。
アイパッド3台を駆使して、認知機能の低下予防に取り組んでいます。面白さに目覚めた利用者さんが多くなり、アイパッドの台数が増えています。
遠く離れたご家族さんに笑顔(=^・^=)を見せられたら・・・ITでデイの取り組みの思いは広がっていきます。

どうぞ!ご期待ください。

通所介護を行っている事業所へのリンク

ページトップへ戻る

Cafeオレンジハウスのfacebookをチェック!